協賛塾(アイ教学舎エフジーケイ阿佐ヶ谷教室)では、公立中高一貫校の適性検査に立ち向かう力を身に付ける「公立中高一貫校受験」の授業を毎週水曜日(文系)と金曜日(理系)に行っています。
ワークショップを通して、楽しみながら学んでいくことで、子ども自身が考える喜びを発見し、実感を伴いながら具体(机上)と抽象(たとえば入試問題)を行ったり来たりできる力を養います。

この日は、都立富士高校附属中学校の適性検査に取り組みました。
参加者は、6年生が1人、5年生が3人です。
通塾生たちに評判の高いこの授業。そのときの様子をお伝えします。

「できた!」
「いま考えてるから、ちょっと待って!」
「自信あるかも!」

今日も子どもたちの元気な声が教室に響いています。
少人数制のため、自由な発言や活発な意見交換が行われています。
この日は都立富士高校附属中学校の2013年度の適性検査Ⅱを使っての授業です。
カードの数字当て遊びの問題です。

都立富士_2013適性検査Ⅱ_1

まずは1をみんなで読みあげたあと、各々で解いてみます。どの子も真剣に取り組んでいます。

 

答え合わせのあと、自分でカードを作り、実際にやってみます。問題にのっとって検証を行いますが、遊び方はそれぞれが工夫を凝らしています。

検証の結果を先生に説明します。
答えに詰まるとすかさず他の子たちが加わって先生にわかるようにみんなで協力して進みます。
お見事、全員正解!

 

今度は作ったカードを使って、自分たちでこの問題を実践してみます。異なる数字で対応できるようにすることにより、考える力を広げていきます。リードする役の希望にも、その他の配役希望にも積極的に手が上がります。

実際にやってみて推察。やり方、考え方はもうみんなの中に入っているようです。

「なぜバレた!?」
思わず出たことばにみんな爆笑です。

最初の正解者にみんなで大きな拍手を送ります。
みんなでワイワイ言いながら、順番で役割を入れ替えて行います。

まるで手品のようなこの問題。みなさんはおかわりになりましたか?
先生がこの問題を生徒たちにご家族やお友だちとで行うように宿題として出しました。
みなさんもご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

実際に自分で考え、手を動かして楽しみながら行った授業に、生徒たちの顔は満足そうです。
具体を抽象に変換していく過程は、先生が思っていたよりもみんなスムーズで驚かされました。
人の考え方も学べるこの授業は、さらにコミュニケーション能力も磨くことができます。

公立中高一貫校受験にはもちろん、中学受験をしない場合でも考え方を学んだり、能動的な学習の姿勢を身に付けられると好評です。

授業見学も受け付けています(要予約)。できるだけ親子で見学にいらしてください。

アイ教学舎エフジーケイ阿佐ヶ谷教室
☎ 03-5373-3883
メール fgk@ai-kyo.jp
東京都杉並区阿佐谷北4-30-6